筋肉・筋膜の施術

宇都宮で【筋肉・筋膜の施術による根本改善】ができる整体

ふたば整体院アロマの筋肉・筋膜の施術についてお話します。

筋肉・筋膜にマイオセラピーの概念は必須

・マイオセラピーとは、ギリシャ語で筋治療と呼ばれるものです。
・筋膜は、ボディスーツのように全身を包む薄い膜のことです。
・筋膜は、筋肉・靭帯・骨・内臓・血管・神経などの組織を覆っています。

「痛み・しびれの原因をはっきりさせて徹底的に改善していただきたい」これが当院の目標の1つです。
しっかりと改善してもらうために、筋肉を覆っている筋膜の役割、マイオセラピーの分類を大切にしています。

マイオセラピーの分類から根本原因を明らかにする

筋膜が正常に機能することで、全身の組織もしっかりと働くことが出来ます
問題となるのは、ケガや運動不足や仕事の負担などで、筋膜の硬さが出てしまうことです。

筋膜の硬さが出ると、全身の歪みや機能低下が生じて、痛みやしびれの症状が出現・悪化という悪循環が起こります。
実際に、痛みやしびれの症状を改善するために、マイオセラピーの筋病変の種類から筋膜の硬さの種類を明らかにする必要があります

どのような筋膜の硬さのタイプか把握できるからこそ、しっかりと施術できるのです。

筋病変の種類
筋軟化
筋硬化
筋スパズム
筋浮腫
筋ゲル
芯(トリガーポイント)
筋膜の硬さのタイプ


以上、6つの筋病変に分けられ、それぞれ対処法が異なるため、しっかりと確認して施術する必要があります。

筋肉・筋膜の施術は強み3つと弱み1つがある

当院では、「痛み・しびれの原因をはっきりさせ徹底的に改善していただく」ために筋肉・筋膜の施術にマイオセラピーの概念を取り入れるとお伝えしました。

筋肉・筋膜の施術は、強みと弱みがあるため順番にお伝えします。

強み1:医学に基づくアプローチで安心安全

解剖学・生理学・神経学・病理学の観点から分類をされた、マイオセラピーの概念を取り入れています。

当院で解決できる疑問や症状

・この筋肉の硬さは緩めてしまっていいのか
・筋膜の繋がりの問題で不調が出てるのか心配
・明らかに痛みがあるけど場所が分からない

このようにご自身でよく分からない原因も、医学の観点から因果関係が明らかになることが多いです。
当院では、しっかりとお身体の説明をさせていただくため、納得して施術を受けることができます。

強み2:オールハンドの施術で深部の原因を究明

当院は、器具を全く使わず全て「手」での施術がこだわりです。
手でしっかりと確認することで、筋肉・筋膜の硬さや歪みを始め、深部のこりまで感じ取ることができます。
手で感じ取るからこそ、微妙な違いに気付いて施術方法を修正することができます。

オールハンドのメリット
・手で確認するため、原因の部位を確実に見つけられる。
・手で筋膜の硬さの繋がりをたどれるため、問題の範囲が分かる。

筋肉・筋膜の硬さを原因から徹底的に取り除けるよう、しっかりと施術をさせていただきます。

強み3:お話を聞きながら丁寧な施術で気持ちいい

筋肉・筋膜の硬さへの施術は、気持ちいい刺激が改善を早めてくれます
同じ刺激でも、一人一人感じ方は異なるため、その感じ方を教えていただいたり表情をしっかりと確認して丁寧に行います。

こんなお客様も安心

・強くマッサージされて痛かった経験がある
・症状をほんとうに分かってもらえるかが不安

このような不安や心配を聞くことがあります。

当院は、お話からも表情からも痛みのサインをしっかりと確認します
また当院の整体師は、年間2000件以上の施術をしてきたため、その経験からも自信があります

基本的には、気持ちよくてリラックスできるように感じる方が多いため、痛みが苦手な方からも喜ばれています。

弱み:硬くても緩めることが危険な部位もある

筋膜の硬さ・筋肉のコリがあると、“とりあえずマッサージ”をしたくならないでしょうか?
“とりあえずマッサージ”をすることは、悪化の可能性があり危険な場合があります。

最初に見ていただいた筋病変の種類を、もう一度ご覧下さい。

筋病変の分類
筋軟化
筋硬化
筋スパズム
筋浮腫
筋ゲル
芯(トリガーポイント)
筋膜の硬さのタイプ

この筋病変の種類の中に、直接緩めることが危険なものがあります。
それが、筋スパズムです。

筋スパズムは、医学的に以下のように定義されています。

痛みなどに起因する局所的で持続的な筋緊張の亢進状態

山岸茂則,(2010),理学療法ジャーナル,44巻6号

つまり、何らかの原因で生じた痛みから、守るために硬くなった場所(筋スパズム)を緩めるのは、元々の痛みが増えたり組織が傷つく可能性が高いです。

直接緩めないなら根本からの改善はできないと思いそうですが、当院はしっかりと対応できるためご安心ください。

筋スパズムの原因は関節の動き

当院の得意な施術の1つは、関節技術です(当院のAKAについて)。
このAKAは、筋スパズムと相性が良いため、合わせて根本改善を目指せます。

その因果関係は、以下の流れです。

関節と筋肉の硬さの関係

関節のズレ

痛み出現

筋スパズム出現

当院のAKA(関節運動学的アプローチ)の技術で関節のズレを調整することが、筋スパズムがなくなる最速で安全な対応となります。

直接緩めるべきではない筋肉・筋膜の硬さもAKAと合わせて施術をすることで最高の力を発揮できます。

筋肉・筋膜の原因を見つけて根本からの改善を望める、当院の施術を体験してみてはいかがでしょうか?
あなたの症状が楽になり笑顔になれますよう、お待ち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です